USJで遊んだ記録「ハッピー&サンクス・フェスタ2025」

「ハッピー&サンクス・フェスタ2025」を利用してのUSJで楽しんだ記録。
どんなふうに楽しんだのか、時系列でご紹介します♪
- 11時頃 出発
- 12時頃〜13時30頃まで USJゲート手前のお店でランチ
- 13時45分 USJ入場
- コナンエリアでお土産を購入
- プラプラしながらスヌーピーエリアに行く
- 14時45分頃 チュロスを食べる
- 15時前頃〜 メリーゴーランドに乗る
- 15時頃〜 ハリーポッターエリアをプラプラ
- スヌーピーエリアに戻ってお茶休憩
- 16時頃〜 風船のところで遊ぶ
- 17時40分頃 メリーゴーランド2回目
- 18時頃 ジュラシックパークエリアで夜ご飯
- 19時半頃 恐竜エリアのお土産屋さんでラプトルを見る
- 20時頃〜 マリオエリアに行く
- マリオエリアでパワーアップバンドを使って遊びまくる笑
- 詳しくはこちらの記事で
- 21時45分頃ハリーポッターエリアでアトラクションに乗る
- 22時過ぎパークを出る
こんな感じで1日遊び尽くしました。
14時から入場できるチケットだったのですが、13時45分にパーク内へ入ることができました。


入ってすぐに、コナンエリアでお土産を探しに。
コナンが飲んでしまった薬「APTX4869(アポトキシン)」を買いに行きました。
夫の職場の人が、「お土産はこれが欲しい」って言ってたらしい。笑


薬の形をしたラムネです。
これ、欲しいんだ…?笑
心の中でそう思いましたが、コナン好きな人、結構多いですものね。ファンからしたら、嬉しいのですよね、きっと^^;
コナンのお土産やさんはお客さん、めっちゃ多かったです…
なので、私は1人、待避して、、こんなの見つけました!

コナンの作者の人のサイン入りなのかな?こっちの方が貴重だし、ファンも喜びそうなのに、あまり人がいないところにひっそりと飾られていました^^;
そして娘と写真タイム♪

コナンエリアでお土産を買った後は、USJをゆっくり散策して


スヌーピーエリアまで移動して、チュロスを食べました!

チュロスは、USJやディズニーに行くと必ず1回は食べますよね^^

そしてメリーゴーランドに乗って子供はご満悦です笑
うちの娘はメリーゴーランドが大好きでなんです。
ジェットコースターとかの絶叫系はあんまり好きじゃないみたいで…。
なので、テーマパークに行っても可愛らしい乗り物だけなので、私は若干物足りなさを感じる…。

その後、ハリーポッターエリアを散策して雰囲気を楽しんで…笑
そしてまた、スヌーピーエリアに戻る笑
お茶休憩して、大きな風船がたくさんある遊び場で、1〜2時間くらい過ごしました笑
あの風船エリア、なんでか大好きなんですよね…

その後はまたメリーゴーランドに2回乗って。笑
日が暮れてきたので、夜ご飯を食べに行きました。
夜ご飯は、ジュラシックパークエリアにあるお店の一つ。名前は忘れました笑


広々してて雰囲気良かったです。
お席によっては、窓のすぐ外側にフライングダイナソーのコースターが通っていく場所があって、迫力もありました!

ご飯も美味しかったです♪
子供のセットには、ティーレックスのチョコが入ってました!

ティラノサウルスも良いですが、賢くて怖いラプトルも好きです笑
ということで、食後はラプトルを見に行きました。
ジュラシックパークのお土産やさんの中に、檻に入ったラプトルがいるのはご存知ですか?
このラプトル、動くんです!
どこかにセンサーがあるのか、目や口、頭が動くので、檻の前でちょっとおふざけしてラプトルを挑発してきました笑



その後は待ちに待った20時です!!
8時から9時の間が乗り放題になるチケットなので、ここぞとばかりにマリオエリアで遊んできました!!
詳しくはこちらの記事で
そして、ギリギリまでマリオエリアを堪能した後は、最後の最後にハリーポッターのアトラクションに乗ってきました^^;



アトラクションから出てきたら、もうすっかり閉園モード。
名残惜しいですが、目一杯遊んだ1日でした。
楽しかった、そして疲れた…。
1日遊んだ後は、フラフラになりながら家に帰るという、いつものお決まりのパターン。笑
なんとか子供を連れて家に帰りました笑